3月24日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は医師による講話でした。 2030年までに持続可…
当財団の健康情報誌「まるごとけんこう Vol.48」が発行されました。 ぜひ、ご覧ください。 【内 …
3月13日(土)に「レトルト食品」・「コンビニ食品」の賢い活用法について、当施設の管理栄養士が講話を…
延期となっておりました自己啓発研修会「ストレスマネジメントに活かすマインドフルネス」は、日時と会場を…
2月24日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は臨床検査技師による「血液検査について」の講話で…
2月17日(水)に開催を予定しておりました自己啓発研修会「ストレスマネジメントに活かすマインドフルネ…
12月23日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は診療放射線技師による「乳がんの自己検診~見て…
介護・福祉の現場で働く職員のための研修会を開催します。 今年度のテーマは「ストレスマネジメントに活か…
12月4日(金)に歯の健康セミナー「歯周病について」を開催しました。 講師に医療法人 郡司歯科医院 …
当財団の健康情報誌「まるごとけんこう Vol.48」が発行されました。 ぜひ、ご覧ください。 【内 …
延期となっておりました自己啓発研修会「ストレスマネジメントに活かすマインドフルネス」は、日時と会場を…
2月17日(水)に開催を予定しておりました自己啓発研修会「ストレスマネジメントに活かすマインドフルネ…
10月7日(水) 財団設立30周年を記念して、当財団に貢献頂いた個人・団体を表彰しました。 新型コロ…
財団設立30周年事業の一つとして、まるごとけんこう財団がこれからも地域の皆さまに親しまれ愛され続ける…
当財団の健康情報誌「まるごとけんこう Vol.47」が発行されました。 ぜひ、ご覧ください。 【内 …
まるごとけんこう財団では、新型コロナウイルス感染症予防のため外出する機会が減り、運動不足の皆さまへ向…
10月14日(水)に開催を予定しておりました「自分でできるリンパコンディショニング」は、諸事情により…
「ミニ健康講座(7~9月開催分)」の予約受付開始日が以下の通り変更となりました。 ※2020年6月5…
現在休止中の定期運動コースについて、6月15日(月)より内容・時間を変更して再開いたします。 参加対…
介護・福祉の現場で働く職員のための研修会を開催します。 今年度のテーマは「ストレスマネジメントに活か…
11/4 (水)~11/18(水)開催「健康づくりボランティア育成講座」の参加申込受付を開始いたしま…
現在ご予約受付中の「はじめてのフラエクササイズ ~インナーマッスルを鍛えよう~」について、開催時間が…
今年度の健診のご予約はお済みですか? 現時点で、6月前半は空きが多数ございます。 6/15以降は満員…
2/28(金)開催「からだほぐしのストレッチ(夜間)」の参加申込受付を開始いたしました。
2/8(土)開催のまるごとけんこう館「腸から元気になろう! ~腸活で健康に~」の参加申込受付を開始い…
「認知症予防教室」の参加申込受付を開始いたしました。
1/15(水)開催「リンパコンディショニング」の参加申込受付を開始いたしました。
12/14(土)開催のまるごとけんこう館「セルフフットケア ~リラックスは、足元から~」の参加申込受…
12/6(金)開催の歯の健康セミナー「ドライマウスについて」の参加申込受付を開始いたしました。
3月24日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は医師による講話でした。 2030年までに持続可…
3月13日(土)に「レトルト食品」・「コンビニ食品」の賢い活用法について、当施設の管理栄養士が講話を…
2月24日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は臨床検査技師による「血液検査について」の講話で…
12月23日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は診療放射線技師による「乳がんの自己検診~見て…
12月4日(金)に歯の健康セミナー「歯周病について」を開催しました。 講師に医療法人 郡司歯科医院 …
11月25日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は管理栄養士による「減塩食で健康寿命を延ばそう…
11月4日・11月11日・11月18日の3日間で 健康づくりボランティア育成講座を開催しました。 ボ…
9月30日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回はトレーナーによる「内臓脂肪を下げるための運動」…
8月26日(水)にミニ健康講座を開催しました。 今回は歯科衛生士による「噛んで延ばそう健康寿命!」の…
8月21日(金)に、心の健康セミナー「からだほぐしのストレッチ」を開催しました。 講師として、当財団…